- 2022年10月25日
パワーポイントでポップアップを設定する方法を徹底解説
パワーポイントでプレゼンをする時に、 クリックをしたら画像や文字、吹き出しなどがパッと表示されるようにしたい!と思ったことはありませんか? そのような表示のさせ方はポップアップと言われており、参加者の […]
パワーポイントでプレゼンをする時に、 クリックをしたら画像や文字、吹き出しなどがパッと表示されるようにしたい!と思ったことはありませんか? そのような表示のさせ方はポップアップと言われており、参加者の […]
パワーポイントを使ってプレゼン資料を作るときに、数値を載せるスライドを作ることは良くあると思います。 その時に「2乗」のような指数を表示する方法がわからず困った経験はありませんか? 「㎡」や「㎠」なら […]
ウェブサイトやメディアなどでコピーライトを見かけることは良くあると思います。 実際に私のサイトにも、このように「Copyright ©」から始まるコピーライトが埋め込まれています。 しかし、このコピー […]
突然ですが、パワーポイントに効果音を入れられることはご存じでしたか? パワーポイントは文字や画像だけでなく、音でも楽しませることができるプレゼンテーションツールです。 YouTubeの動画などがプレゼ […]
パワーポイントで、この色をどうしても使いたい!と思ったことはありませんか? 例えば、会社のコーポレートカラーに合わせた色や、ウェブサイトに載っている画像の色をそのまま使いたいとなることは少なくありませ […]
パワーポイントにはセクションというものがあることをご存じでしょうか。 セクション区切りを行うことで、パワーポイントのスライドを好きなように分割することができます。 この機能、プレゼン中は特に効果はない […]
パワーポイントのスライド内にチェック項目を用意して、チェックを入れたいと思うことはありませんか? パワーポイントには、スライドショーを流しているときに、チェックボックスをクリックするとチェックを入れら […]
はじめまして、やっすんと申します。 このページにお越しいただいた皆様はおそらく、 パワーポイントのデザインに自信がない パワーポイントを作る機会が多いが、いつも時間がかかってしまう もっと早く・おしゃ […]
突然ですが、皆さんはパワーポイントで注釈を活用できていますか? 本や論文でよく出てくる注釈や脚注ですが、パワーポイントでも必要なシーンは多々あります。 しかし、パワーポイントで注釈を入れるタイミングや […]
パワーポイントで文字に取り消し線を使ってみたいと思ったことはありませんか? 取り消し線を使うことによって、 「過去は○○だったけど、今は違うよ」ということを示唆できたり、言いづらいブラックジョークを書 […]