パワーポイントでファイルにパスワードを設定、解除する方法

パワーポイントのファイルにはパスワードを設定することができます。

しかし、パスワードの設定では複雑な操作や用語が出てくるため、戸惑った方も多いのではないでしょうか。

そこで、今回はパワーポイントのファイルでパスワードを設定・解除する方法を紹介していきます。

※ExcelやWordでも基本的な操作は同じになります。

パワーポイントはパスワードを設定することができる

パワーポイントでパスワードの設定が必要なタイミング

パワーポイントで作成したプレゼンテーションは、パスワードを設定して保護することがあります。

社外秘のプレゼン資料や他の人に編集されたくないパワーポイントがある場合は、自分のフォルダ内に入っていてもパスワードを設定しておいた方が無難でしょう。

また、後述しますがパスワードには複数のかけ方があり、パスワードを知らないとそもそも開けないようにすることもできれば、開くところまではパスワードは必要なく、編集時にのみパスワードを要求することもできます。

書き込みパスワードと読み取りパスワードを使い分ける

パスワードには書き込みパスワード読み取りパスワードが存在しており、それぞれ設定をすることができます。

  • 書き込みパスワード→パワーポイントの編集する時に必要なパスワード
  • 読み取りパスワード→パワーポイントを開く時に必要なパスワード

よって、パスワードを知っている人だけ閲覧・編集できるようにしたい!という場合には書き込みパスワードと読み取りパスワードを、誰でも見れるようにしていいけど、編集はパスワードを知っている人に限定したい!という場合には書き込みパスワードだけを設定する必要があります。

つまり、自分のパワーポイントファイルをどのように保護したいかでパスワードの設定を変えなくてはいけません。

パワーポイントでパスワードを設定する方法

パワーポイントにパスワードをかけるやり方は大きく分けて2つあります。

保存時にパスワードをかける

パスワードをかける方法

名前をつけて保存から全般オプションを開く

パワーポイントを開き、【ファイル】タブから【名前をつけて保存】を開きます。
【参照】をクリックして、パワーポイントの保存先を選択する画面に移動します。

保存先の選択画面に、【ツール】という項目があるので、その中にある【全般オプション】をクリックしてください。

 

読み取りパスワードと書き取りパスワードを入力する

開く時のパスワードを設定したい場合は【読み取りパスワード】を、編集する時のパスワードを設定したい場合は【書き込みパスワード】を設定しましょう。

パスワードは片方だけ設定することもできます。(例えば、書き込みパスワードだけ設定すればパスワードを知らなくても閲覧はできます)

 

パスワードの確認をする

パスワードの設定を保存しようとすると、パスワードをもう1度入力するように求められます。
画面は読み取りパスワードですが、書き取りパスワードも設定している場合はそれぞれ再入力する必要があります。

ここで正しいパスワードを入力すると、パスワード付きのパワーポイントを保存できるようになります。

パスワード付きのファイルを開く方法

ここまでの操作で保存したパスワード付きのファイルはどのように開くのでしょうか。

パワーポイントを開いてパスワードを入力する

パスワード付きのパワーポイントファイルを開こうとすると、上の画像のようにパスワードを要求されます。

ここでは読み取りパスワードを入力しましょう。
(書き込みパスワードのみ設定している場合はこの画面は出ません)

 

書き込みパスワードを入力、もしくは読み取り専用で開く

読み取りパスワードを正しく入力すると、次は書き込みパスワードの入力画面が出てきます。

編集をしなくても良い場合は【読み取り専用】を選択しましょう。
中身をいじることはできませんが、パワーポイントを閲覧することができます。

閲覧だけでなく編集もしたい場合は、書き込みパスワードを入力しましょう。

プレゼンテーションの保護からパスワードをかける

2つ目のやり方は、パワーポイントのファイルに共通のパスワードをかける方法です。

読み取りパスワード/書き込みパスワードの区別はないので、単純にパスワードをかけたい場合はこちらのやり方を使いましょう。

パワーポイントでパスワードを使用して暗号化する

パワーポイントで【ファイル】タブを開いて、情報に移動します。

【プレゼンテーションの保護】を選択し、【パスワードを使用して暗号化】をクリックしてください。

 

パスワードを入力する

すると、パスワードの設定画面が出てくるので、パスワードを入力しましょう。
また、先ほどと同様に再入力の画面も出てくるので、再入力してください。

保存したファイルを開く際には設定したパスワードの入力が要求されます。
先述の通り、読み取りパスワード/書き込みパスワードの区別はないため、設定・入力するパスワードは1つです。

閲覧用のパスワードと編集用のパスワードを分ける場合は、先ほど紹介した全般オプションから設定をするようにしましょう。

パワーポイントでパスワードを解除する方法

次は、パスワードを設定したファイルでパスワードを解除する方法についてです。

設定時にどちらのやり方を選んだかで解除方法も変わります。

保存時にパスワードを解除する

まずは保存時にパスワードを設定していた場合です。

【ファイル】タブから【名前をつけて保存】を選択し、ツールから全般オプションを開きましょう。

パスワードを解除するためにパスワードを空白にする

ここには過去に設定したパスワードが入っているため、空白にしてOKをクリックしましょう。

このやり方で保存をし直すだけでパスワードが解除されます。

プレゼンテーションの保護からパスワードを解除する

パワーポイントの【ファイル】から【情報】に移動し、【プレゼンテーションの保護】からパスワードを設定した場合も、同様に操作を進めていきます。

【プレゼンテーションの保護】から【パスワードを使用して暗号化】をクリックします。

ドキュメントの暗号化でパスワードを空白にする

すると、先ほど設定したパスワードが出てくるため、削除して空白にしておきましょう。

あとはそのまま保存するだけでパワーポイントのパスワードが解除されます。

パスワード設定でパワーポイントのファイルを保護しよう

パワーポイントでファイルにパスワードをかける方法は2種類あります。

  • 書き込みパスワードと読み取りパスワードは別に設定できる
  • パスワードは空白にすることで解除できる

以上のことを覚えておきましょう。

では、また別の記事でお会いしましょう。

おすすめコンテンツ

「パワーポイントを作るのに時間がかかってしまう…」「資料の見栄えに自信がない…」

など、パワーポイントを作成する時に悩むことはありませんか?

本サイトのオリジナルテンプレートを使うと、見栄えの良いデザインの資料を簡単に作ることができます。

テンプレートに加えて、説明書&使用例もついているので、パワポがあまり得意ではない方にとっても使いやすくなっています!

記事の更新やお役立ち情報をお知らせ!