- 2023年4月29日
パワーポイントで英字が小文字にならない時の対処法を紹介
普段、パワーポイントを使っていて、英単語や英語の文章を使うことは少なくないと思います。 しかし、英文を入力中に英字が全て大文字になってしまって困った経験はありませんか? また、英語の文章なら最初の文字 […]
普段、パワーポイントを使っていて、英単語や英語の文章を使うことは少なくないと思います。 しかし、英文を入力中に英字が全て大文字になってしまって困った経験はありませんか? また、英語の文章なら最初の文字 […]
パワーポイントを用いてプレゼンをしている時に、次のスライドが何か気になることは良くありますよね。 パワーポイントをめくってから、「あぁ、次はこのスライドだったか、何を話すんだったっけ…」と困惑するケー […]
パワーポイントにはリボンというバーがあります。 リボンはパワーポイントの操作をするのに必要なコマンドをすぐに見つけるために重要な機能です。 そこで今回は、パワーポイントにおけるリボンの使い方や表示・非 […]
パワーポイントで資料を作成しているときに、オブジェクトをスライドの中央に揃えたくなったり、テキストボックスや表の中の文字を中央揃えしたいと思うことはありませんか? こういったパワーポイント内での配置は […]
プレゼンの資料を作る際に、パワーポイントは現在最も使われている資料作成ツールです。 文字だけでなく、画像や図形を自由に組み合わせて簡単に資料を作ることができるパワーポイントですが、更に効率よく資料を作 […]
パワーポイントでは文字だけではなく、画像や図形を入れることができます。 その中で、パワーポイントに対してまっすぐ(水平・垂直に)線を引きたいと思うことは良くあるでしょう。 そこで今回は、パワーポイント […]
パワーポイントを作成しようとした時に、パワーポイントを開いているのに編集ができない、という事態に遭遇したことはありませんか? 特に、インターネット上でダウンロードしたパワーポイントを開いた時には、上の […]
パワーポイントにはトリミングという機能があり、画像の中で不要な部分を削除することができますが、トリミング後にもトリミングされた箇所は残っています。 そこで、今回はパワーポイントでトリミング後に不要な部 […]
パワーポイントでは、文字だけではなく画像や図形などを用いて視覚的にプレゼンのサポートをすることができます。 ピクトグラムもその一種で、シンプルかつわかりやすい見た目から好んで使う方も少なくありません。 […]
パワーポイントは作成・保存時に名前を付けて保存をすることができますが、保存をした後にも名前を変更したいこともあるのではないでしょうか? 一度決めた名前が変更できないとなると不便ですし、送る相手によって […]