- 2022年10月25日
パワーポイントで有料テンプレートを使うメリットを徹底解説
はじめまして、やっすんと申します。 このページにお越しいただいた皆様はおそらく、 パワーポイントのデザインに自信がない パワーポイントを作る機会が多いが、いつも時間がかかってしまう もっと早く・おしゃ […]
はじめまして、やっすんと申します。 このページにお越しいただいた皆様はおそらく、 パワーポイントのデザインに自信がない パワーポイントを作る機会が多いが、いつも時間がかかってしまう もっと早く・おしゃ […]
突然ですが、皆さんはパワーポイントで注釈を活用できていますか? 本や論文でよく出てくる注釈や脚注ですが、パワーポイントでも必要なシーンは多々あります。 しかし、パワーポイントで注釈を入れるタイミングや […]
パワーポイントで文字に取り消し線を使ってみたいと思ったことはありませんか? 取り消し線を使うことによって、 「過去は○○だったけど、今は違うよ」ということを示唆できたり、言いづらいブラックジョークを書 […]
パワーポイントで作成したノートを読み上げさせたいと思うことはありませんか? ノートは、プレゼン用のメモとしてパワーポイントで設定できるものになりますが、こちらは合成音声で読み上げることが可能です。 し […]
パワーポイントで画像や図形、文字などを反転させたいと思ったことはありませんか? パワーポイントにはオブジェクトを反転させるための機能がいくつか用意されているのですが、実は「何を」反転させるかによって操 […]
パワーポイントはプレゼンでよく使うツールではありますが、資料を配布したいこともあるでしょう。 そんな時にはパワーポイントを印刷して配布することになると思いますが、こんな経験はありませんか? パワーポイ […]
パワーポイントで資料を作成をした後、他の人に内容のチェックをしてもらうことは少なくありません。 内容を修正してもらう際には、例えばLINEやメールなどで 「○○は~~の方がいいと思うな、あと、△ページ […]
はじめまして! 「パワポ大学」を運営しております、やっすんと申します。 弊サイトもこれまでに多くの方にご高覧いただき、おかげさまで本記事が100記事目の投稿となります。 私は大学生の頃からプレゼンをす […]
日本語で作成したパワーポイントを英語に翻訳したい、もしくは英語で作成されたパワーポイントを日本語に翻訳したい!と思ったことはありませんか? もちろん、テキストをすべてGoogle翻訳に打ち込むことで翻 […]
パワーポイントに含まれている文字数をカウントしたい!でも、どこから文字数を確認できるんだろう? そう思って検索をかけた方がこちらの記事に訪れていると思います。 それもそのはず、実はパワーポイントはワー […]