- 2021年12月18日
【評価シート配布】プレゼンの評価で見るべき項目を徹底解説
学生から社会人まで、プレゼンは避けて通れません。 プレゼンは基本的には評価される側だと思いますが、時には自分が評価する側になることもあります。 しかし、プレゼンをどう評価すれば良いかわからず、お困りの […]
学生から社会人まで、プレゼンは避けて通れません。 プレゼンは基本的には評価される側だと思いますが、時には自分が評価する側になることもあります。 しかし、プレゼンをどう評価すれば良いかわからず、お困りの […]
突然ですが皆さん、プレゼンの前や冒頭に行う最初の挨拶を意識できていますか? プレゼンの内容はたっぷりと時間をかけて構想を練っているかと思いますが、この最初の挨拶について考える機会はそう多くはないはずで […]
プレゼンは、プレゼンターと参加者の双方向コミュニケーションです。 途中でプレゼンターから質問を投げかけられることや、プレゼン後に感想を求められることも少なくありません。 そんな中、突然プレゼンの感想を […]
パワーポイントの中に、その日のプレゼンの流れを説明した目次スライドを入れることは少なくありません。 しかし、作成した目次をプレゼン中にそのまま読み上げていませんか? たしかに、目次は参加者にプレゼンの […]
ついにこのテーマについて触れなくてはならない時がやってきました。笑 というのも、パワポを使ったプレゼンが特技です!と普段から周りに吹聴している手前、プレゼンの尺を稼ぐような不届きなテクニック(?)を紹 […]
みなさん、このような状況を目にすることはよくありませんか? 「……以上で私のプレゼンを終了します。何か質問ある方は挙手をお願いします!」 シーン……。 特に内容が難しかったり、参加者数が多かったりする […]