パワーポイントの花形!フォントの選び方、使い方、おすすめのフォント【参考スライド有】

世の中には様々な種類のフォントがありますが、
どのフォントを選ぶかによって与える印象は全く違います。

今回はパワーポイント(=パワポ)において超重要項目である、フォントについて見ていきましょう。

「あれ、なんか文字が読みにくいな…」なんてことにならないように、
選び方や使い方、注意点などを一緒に見ていきましょう! 

はじめに

一般的に、パワーポイントのビジュアルの部分、
つまり見た目のうち50%はフォントによって決まると言われています。

え!ふぉんとぉ???(激寒)

はい、ふぉんとです。こちらを見てください。

パワーポイントのフォントによる見た目の違い

例えばこの2つのスライド、内容は同じですが印象は全然違いますよね。 

パワーポイントを構成する要素の大部分は文字によるものです。
そのため、このようにフォントを変えるだけで見え方は大きく変わるんです。
 
そして当然、プレゼン資料と相性のいいフォントというものも存在します。
それでは、パワーポイントのフォント選びで守るべきルールを見ていきましょう。

パワーポイントの見た目の半分はフォントで決まる。 

フォント選びのルール

1.ゴシック体

プレゼン用のパワーポイントには基本的にゴシック体と呼ばれる書体を選びましょう。

ゴシック体・明朝体・ポップ体の違い

ゴシック体・明朝体・ポップ体の違い

ゴシック体には文字の装飾がなく、縦横の太さが均等であるという特徴を持っています。そのため、遠くからでも文字を判別しやすく、プレゼン資料に適しています。

フォントは基本的にゴシック体を選ぶ。

2.複数のウエイト

ウエイトとは文字の太さです。

文字のウエイトの違い

文字のウエイトによる見やすさの違い

画像のように、フォントによっては「ライト」「ミディアム」「ボールド」といった複数のウエイトが用意されています。
例えば、以下のような使い分けが可能です。

ボールドを要所に使う

太字は強調したい部分に使う

こちらのスライドでは、重要な情報に「ボールド」を用いて強調しています。
このように、パワーポイントでの表現に幅が生まれることから、少なくとも2種類以上のウエイトがあるものを選ぶのがオススメです。

フォントは2種類以上のウエイト(=文字の太さ)があるものを選ぶ。

3.クセがない

クセのあるフォントを使用した場合、視認性を損なってしまうことがあります。
そのため、基本的にはクセのなく読みやすいフォントを選ぶべきです。

フォントのクセによる違い

クセのないフォントは読みやすい

ただし、パワーポイントのタイトルや見出しに使う場合は例外です。
あえてクセのあるフォントを使うことで、印象的なスライドに仕上げられるかもしれません。

クセのあるフォントはタイトルスライドに有効 

タイトルにはクセのあるフォントも使える

 
例えばこちらのタイトルスライド、先ほど「クセのあるフォント」として紹介したものと同じフォントを使っています。

通常のスライドには、クセのないフォントを選ぶ。
 

おすすめフォント4選

それではここで一度、フォントの選び方を復習しましょう。

フォント選びの3つのルール
 
  1. 美しく安定したゴシック体を使う
  2. 2種類以上のウエイト(=太さ)があるフォントを選ぶ
  3. 通常のスライドにはクセのないフォントを使う

これらの3つのルールを基本として、筆者おすすめのフォントを4つ紹介します。
2つはデフォルトで設定されているフォントで、もう2つは無料でダウンロードできるフォントになります。

デフォルトのフォント

まず紹介するのは、最初からパワーポイントで使うことのできるフォントです。
他のPCで開いても形式が崩れず、安心して使えます。

メイリオ

メイリオのイメージ画像

メイリオは人気フォントなので多くの人が使っていますが、他の人に差をつける、ワンランク上の使い方をこちらの記事で紹介しています。
あわせてよみたい

パワーポイントの見た目の大半を決定づけるフォント。世の中には多くのダウンロードフォントが出回っており、おすすめのフォントについても多くのサイトで紹介されています。(かくいう私もフォントについてはこちらの記事で熱弁しています([…]

游ゴシック

游ゴシックのイメージ画像

游ゴシックはゴシック体の中でも特に安定して美しいフォントで、パワーポイントのデフォルトとして設定されているフォントです。冒頭からフォントの重要性について触れてきましたが、初期設定の游ゴシックはとても優秀です。

游ゴシックは確かに優秀なフォントですが、使う上での超重要な注意点があります。注意点についてはこちらの記事で解説しています。

無料のダウンロードフォント

次に紹介するのは、インターネット上でダウンロードする必要のあるフォントです。

選択肢が広く、デフォルトよりもデザイン性に優れているものを選ぶことができます。

ただし、他のPCでパワーポイントのファイルを開く際には注意が必要です。(後述)

noto sans cjk jp

noto sans cjk jpのイメージ画像

GoogleAdobeが共同開発したフォントです。なんとこのフォントにはウエイトが7種類 用意されています。そのため、太さの細かい使い分けが可能です。 

以下のURLからダウンロードできます。↓
https://www.google.com/get/noto/#sans-jpan

コーポレート・ロゴM/B

コーポレート・ロゴのイメージ画像

とにかくインパクトが強く、スライド映えするフォントです。

明るい雰囲気を出せるほか、先ほど紹介したようなタイトルスライドのフォントとしても使えます。ウエイトには「M」と「B」、そして「ラウンド」の3種類が用意されています。

以下のURLからダウンロードできます。↓
https://logotype.jp/corporate-logo-font-dl.html

フォントをダウンロードした時の注意点

他のパソコンにパワーポイントのファイルを送る時、もしフォントを外部からダウンロードしていた場合は注意が必要です。

送り先のパソコンにも同じフォントがダウンロードされている必要があり、もしダウンロードされていない場合は正しくフォントが表示されなくなってしまいます。

それを防ぐためにはフォントの埋め込みという作業を行わなくてはいけません。

フォントの埋め込みについては、こちらからやり方が確認できるので、この記事を見てフォントをダウンロードしようと思った方は、必ず目を通しておきましょう。

まとめ

今回はパワーポイントのフォントを選ぶための4ステップを紹介しました。

フォントは少し変えるだけでパワーポイントの質を大きく変えることができます。

今まであまり気にしていなかった方も、これを機にこだわってみてください!

前の記事

筆者であるわたくし、やっすんは、これまでにプレゼンをする機会が多く、なんと50以上のプレゼン資料をパワーポイントで作ってきました。 過去に作ったスライドの一例パワーポイントのプレゼン資料を[…]

次の記事

パワーポイントの画面を開いて文字を打ち、次にあなたが直面すること。それは、「パワーポイントの色、何を選んだらいいか分からない」ではありませんか?パワーポイントでは計算上、なんと約1678万色の中から好きな色を使うことが可能なため、あ[…]

おすすめコンテンツ

「パワーポイントを作るのに時間がかかってしまう…」「資料の見栄えに自信がない…」

など、パワーポイントを作成する時に悩むことはありませんか?

本サイトのオリジナルテンプレートを使うと、見栄えの良いデザインの資料を簡単に作ることができます。

テンプレートに加えて、説明書&使用例もついているので、パワポがあまり得意ではない方にとっても使いやすくなっています!

記事の更新やお役立ち情報をお知らせ!